寄り道過去の情報



   
一目千本桜とイベント会場の様子。
一目千本桜の開場を橋の上から撮影、大変な人出です。
桜の並木から河川敷の会場を撮影。
河川敷土手から会場の様子
桜の大木、多分この桜は200年以上経っているものと思われる。
桜並木と蔵王連峰。
桜の大木も枝が横に伸びて花を咲かせています。
阿武隈川の堰と桜と蔵王連峰。
桜並木の船岡付近のレンギョウとさくら並木。

・2014年04月03日 丸森町筆甫地区の水芭蕉と筆神社。


天気も良いので丸森町筆甫の水芭蕉を見に行く。少し早いと思ったのですが、すでに 一面に水芭蕉が顔を出しています。
帰り道筆神社に寄る。

 
この場所は筆甫の交番の丁字路を左相馬方向に曲り少し行くと小さな標識が右側にあります。 ここを右に曲がりしばらく行くと又標識がありここから入るとすぐです。
耕作放棄地に群生したようです。但し入り口の道路がせまく、駐車場も良く整備されていないので 大きな車は入らない方が良いかもしれません。道路から歩いても十分行けます。
帰りに筆神社に寄ってきました。道路から鳥居のある階段の登り口。
回り道で車でも行けると書いてありますが倒木があり車では行けません。
地域をなんとかしようとした住民たちが、地域を盛り上げるために知恵を出し合って建てたのが、 この筆神社です。
地区の名前が筆の甫(はじめ)と書いて『筆甫(ひっぽ)』だから、筆にまつわる神社を 作ろうと思ったんだとか。

・2014年03月23日 安比高原スキー。


相馬スキー友の会のメンバーに誘われて安比高原スキー場に出かける。
盛岡の先で遠いのですが今回は日帰りで計画、朝5時に出発、以外にも8時半過ぎには到着 天気にも恵まれ、たっぷりと滑って帰ることができました。 スキー場が広いせいかたくさんの人が来ている割にはゲレンデの人はまばら、3月の末にしては 雪質も良くスキーを堪能できた一日でした。

 
安比高原スキー場のゲレンデの様子朝早い為か人がほとんどいません。
セントラルゲレンデから頂上方向を撮影
スキー友の会のメンバー記念撮影、皆ベテランばかりです。
帰りのドライブインで岩手山を撮影。   

・2014年02月22、23日 田沢湖・網張スキー。


スキー友の会のメンバーと一緒に今回は一泊で田沢湖スキー場と網張スキー場に出かける。
田沢湖スキー場は初心者からベテランまで楽しめるコースと設備があり雪質も良く人気が あることが理解できます。近くに温泉があり家族でも楽しめます。翌日比較的近い網張スキー場に 行ったのですがここはパック券が安く5時間券と飲み物と昼食さらにお風呂券がついた サービスパックが3400円と大変お得な料金とコースも楽しめるところでした。

 
田沢湖スキー場の様子、ゲレンデが広く上級コースもたくさんあり楽しめるところでした。
ゲレンデの様子。
丁度雪まつりが行われていて、たくさんの雪像や出店がならんでにぎやかです。
眼下に田沢湖が見えます。。   
今回一緒に行ったスキーの仲間ベテランばかりです。   
翌日に行った網張スキー場、駐車場の上に見えるのが網張国民休暇村です。   
スキー場のリフトとゲレンデの様子。   
頂上付近の様子、吹き付けられた雪がとてもきれいです。   
ゲレンデの様子。   

・2014年02月11日 山形蔵王スキー。


スキー友の会のメンバーと一緒に山形蔵王に出かける。
今年は雪が多い様で蔵王温泉スキー場一の難所として有名な最大斜度38度の『横倉のカベ』 が雪崩の危険があり閉鎖となっています。 地蔵岳の樹氷は今大変きれいで、天気の良い日に来るときれいな樹氷が見られます。

 
蔵王地蔵岳の樹氷今年はきれいとのことで観光される方が多いようです。 生憎のガスで良く見えませんでした。
頂上の樹氷の一部。
ゴンドラの地蔵山頂駅。   
蔵王地蔵尊は頭だけやっとだしていました。   

・2014年01月21日 えぼしチャレンジコース。


正月に風邪を引いてから久しぶりのスキーとなります。
いつも通っているえぼしスキー場のチャレンジコースです。 今年は雪が多くコンディションは良い様です

 
えぼしチャレンジコースの一番上からの写真です。 こぶのあるコースとしては東北でも数少ないコースの一つです。最大斜度35度
このコースの一番下の左がゴンドラが到着するハウスとなります。この頂上からはダイナミックコースがあり 全長4300mのスキーが楽しめます。
ハッキリと見えないのですがこの方向が神室岳、大東岳、舟形山の方向となります。   

ページトップへ

HOME



inserted by FC2 system