鹿狼山情報過去の記録



鹿狼山情報過去の記録
・2012年06月28日 ホタルブクロが今きれいです。
・2012年06月22日 梅雨空の中の登山。
・2012年06月13日 梅雨空の天気。
・2012年06月08日 雑草の花も楽しめます。
・2012年06月05日 夏らしい花が咲き始めました。
・前月の記録ページへ
・記録リストのページへ戻る

ホタルブクロが今きれいです。(2012年06月28日)

鹿狼山の眺望コースを少し登ったところにホタルブクロがきれいに咲いています。 例年今頃アジサイが咲き始めるのですが今年は少し遅れているようです。
昨年は7月6日にアジサイが丁度満開でしたので、もうすぐ楽しめます。
昨年の紫陽花のページです。・2011年7月06日 登山口のアジサイ満開

  

ホタルブクロ(蛍袋)とは、キキョウ科の多年草。初夏に大きな釣り鐘状の花を咲かせる。

梅雨空の中の登山。(2012年06月22日)

台風が去って朝の内は雨が残っていたのですが、雨も止み午後から登山する。 登山口の駐車場には車が一台も無い、最近ではめずらしい。
今は花もほとんど無いのですが今日はイチヤクソウが咲いていました。
眺望コースの中腹よりかなり下に咲いていました。これから中腹付近に結構見られます。

        

イチヤクソウ (一薬草) いちやくそう科 多年草山野の林の中、半日陰に咲きます。
薬効 性は高く、名前は一薬でも十薬ほどの成分を持つようです

イチヤクソウの花の部分のアップ。

ギンリョウソウ(銀竜草)やや湿り気のある腐植土の上に生える腐生植物です。
全体がやや透明感のある白色で,鱗片葉に包まれた姿を竜に見立てた名前です。

梅雨空の天気。(2012年06月13日)

梅雨に入った為か毎日今にも雨が降りそうな天気が続いています。 今日は頂上付近で小雨に会い傘をさしての登山でした。
今の季節は花もあまりないのですが登山口の鳥居の先の左に木いちごがたくさん実を付けて いました。
その右側にはサイハイランが咲いています。中腹付近でもたくさん見られます。

           

登山口の鳥居の近くに木いちごがたくさん実を付けています。
未だ熟していないので食べられないと思いますが、こんなもたくさん木いちごが あるのには気がつきませんでした。

登山口のすぐ近くにサイハイランが咲いています。眺望コースの中腹近くには 今たくさん咲いているのですが登山口にこんなに咲いているとは?。

登山口にまむしに注意の立札が立っています。
先日樹海コースの頂上より200メートル位手前でまむしを見たのですが、やはり 立札を見て納得です。

登山道も草がかなり伸びていたのですが、きれいに草が刈られています。 整備してくれる方に感謝です。

雑草の花も楽しめます。(2012年06月08日)

今は花も比較的少ないのですが、雑草の花が結構きれいです。
例年サラサドウダンがきれいな花を付けるのですが今年はパラパラとしか花を 付けていません。ドウダンツツジもあまり咲かなかったのと関係がありそうです。

                 

ハルジオン(春紫苑)これこそどこにでもあるキク科の野草ですが、
たくさん咲いていると楽しめます。

ハナニガナ(花苦菜)群生して咲いているので結構きれいです。

カタバミ(傍食)。

コゴメウツギ(小米空木)バラ科コゴメウツギ属。

サラサドウダン(更紗満天星、灯台). 昨年は花をいっぱい付けていたのですが今年はさみしいかぎりです。。

ナルコユリ(鳴子百合)。

夏らしい花が咲き始めました。(2012年06月05日)

久しぶりの登山です。春の花も終わりいよいよ夏らしい花が咲き始めています。
マルバダケブキ、サイハイラン、トリアシショウマ等ブナの新緑もきれいです。

           

マルバダケブキ(丸葉岳蕗)?トウゲブキによく似ていますが、 トウゲブキは葉も小さく、総苞と頭花柄の基部に苞葉があるのでマルバダケブキ の様です。


サイハイラン、時期的にはまだ早いのですが、登山道の横に一株だけ きれいな花をさかせていました。眺望コースの中腹にこれから多く見られます。

ブナの新緑登山道から見上げると木の葉が光に透けてとてもきれいです。

トリアシショウマ、(鳥脚升麻) ユキノシタ科の多年草。

ページトップへ

HOME




inserted by FC2 system